オンラインの写真共有・保管サービスであるGoogle Photosは,高画質の画像を保管するのにうってつけの場所です。その顔認識機能を使うと,撮影した写真から特定の人物をすぐに探し出すことができます。そしてGoogle Photosから,写真をファミリーサーチの系図へ簡単にインポートすることができます。
ファミリーサーチにGoogle Photosをインポートする方法
- FamilySearch.orgにサインインします。
- ページ上部の 「思い出」をクリックします。
- ドロップダウンメニューから,「ギャラリー」を選択します。
- 緑色のプラスアイコンをクリックして,次に「Google Photos」ボタンを選択します。
- Googleのユーザー名とパスワードを入力します。この作業は,Googleから写真をインポートする初回のみ必要です。
- 「許可」をクリックして,GoogleにFamilySearch.org内のあなたの情報にアクセスする権利を承認します。この作業も一度行えば,以後は必要ありません。
- 表示されるウィンドウで,インポートしたい写真を選び,「写真をインポートする」をクリックします。
FacebookやInstagramから「思い出」ギャラリーへ写真をインポートする際も,同じ手順で行うことができます。ファミリーサーチ・思い出アプリを使う場合も,携帯を使ってFacebookやInstagramから写真をインポートできます。間もなく同じアプリを使って,Google Photosからも写真をインポートできるようになります。
Google Photosがファミリーサーチのサイトに加わることで,あなたの大切な家族写真をもっと簡単に保管・整理できます。