戸籍謄本の紹介
戸籍謄本(こせきとうほん)は日本の正式な家族登録簿、または世帯登録簿で、市区町村の役場で管理されています。特定の家族(親と子)に関する出生、死亡、婚姻、養子縁組、家族の住所などの詳細が記録された正式な書類です。
主な用途
戸籍謄本は日本の法的および社会的制度において基盤となる重要な書類です。主な用途は以下の通りです:
- 法的書類:パスポートの取得、婚姻届の提出、住民票、相続問題の解決などに必要です。
- 国籍の証明:日本国籍を持つ人にとって、戸籍謄本は国籍や家系を証明する手助けをします。
- 系図調査:戸籍謄本には、家系をたどる、または家族の歴史を確認するための情報が記載されています。
戸籍謄本に記載されている内容
戸籍謄本は、家族および個人に関する詳細な情報についての総合的な記録です。主な記載内容は以下の通りです:
- 家族構成:世帯主、子ども、配偶者、養子など、すべての家族の氏名と関係性。
- 重要な出来事:出生、婚姻、離婚、養子縁組、死亡などの重要な出来事の記録。
- 住所:家族に関連する過去および現在の住所。
- 法的地位の変更:氏名変更や国籍変更など、法的地位に関するあらゆる変更。

戸籍謄本と戸籍抄本の違い:
戸籍謄本と戸籍抄本はいずれも主な日本の家族登録に関する書類です。
- 戸籍謄本:戸籍謄本は家族登録の全体の写しであり、家族全体に関するすべての詳細、登録されているすべての出来事や変更が含まれています。戸籍に記録されている家族の完全な歴史を提供します。
- 戸籍抄本:戸籍抄本は、選択された個人、または複数の個人に関する部分的な写しです。通常の場合、戸籍抄本は家族全体の完全な歴史記録ではなく、家族内の特定の個人に関する詳細が記載されています。
求めている情報に応じて、最適な種類の戸籍記録を請求する必要があります。認証された戸籍謄本は、家族の歴史に関する調査や研究において最も包括的なデータを提供します。
誰が戸籍謄本を取得することができますか?
戸籍謄本の内容には、機密性が高く個人情報を含むため、取得するためにはいくつかの条件を満たす必要があります。以下は、この書類を請求・取得できる人の条件です:
- 家族の一員であること:
- 直系親族:戸籍に記載されている人物と直系の親族関係にある人が戸籍謄本を請求できます。これには、子ども、孫、親、または祖父母が含まれます。
近親者:義兄弟姉妹など両親の元の戸籍に含まれない近親者も、法的または行政上の正当な目的がある場合に請求することができます。
- 法的代理人:
- 委任状を持つ代理人:法的に認められた委任状を所持している人は、戸籍に登録されている家族の代わりに戸籍謄本を請求できます。
- 法定後見人:裁判所によって任命された後見人、または日本の法律で認められた後見人は、その後見対象者のために戸籍謄本を取得できることがあります。
- 国家公務員:
- 認可を受けた国家公務員:一部の国家公務員は、公的な調査や法的手続きの処理などの公務を遂行する際に、戸籍謄本を取得することが認められています。
- 正当な利益を持つ個人:
- 正当な利益を持つ第三者:場合によっては、法的または財政的な理由など、正当な利益や必要性を証明することができる個人が戸籍謄本へのアクセスを許可されることがあります。この場合、正式な請求書を提出し、戸籍謄本取得の必要性を証明する書類を提供する必要があります。
- 特別な注意事項:
- 家族の一員ではない場合:原則として、直接的または法的な正当利益を持たない場合、家族以外の人は戸籍謄本を取得することは出来ません。
- プライバシー制限:日本の個人情報保護法により、戸籍謄本へのアクセスは厳しく管理されており、記載されている情報への不正アクセスや不正利用は禁じられています。
戸籍謄本へのアクセスは主に家族の一員や法的代理人に限定されており、記載されている機密情報が保護され、適切に利用されることを保証するためです。
日本で認証された戸籍謄本を請求する手順
戸籍謄本を取得するには、いくつかの手順を踏む必要があります。これらの手順は、請求が正しく処理され、条件に適した人のために書類を発行されるために確実に行われます。
広域交付制度は、コンピューター化(電子化)された戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本を、本籍地以外の市区町村でも取得できる制度です。一方、手書きの戸籍(改製不適合戸籍)や、戸籍の附票、個人事項証明書(戸籍抄本)などは、従来通り、本籍地の市区町村でしか取得できません。
以下は、手書きの戸籍謄本を取得するための詳細なガイドです:

- 資格の確認:自分がその戸籍に記載されている、または戸籍に記載された人物の直系の子孫であることを確認してください。
正しい市区町村を特定し、所在地を確認:戸籍謄本は、家族が元々登録されていた市区町村の役場で管理されています。戸籍が保持されている特定の市区町村(市、町、村)を把握しておく必要があります。もし分からない場合は、家族が登録されている可能性のある市区町村に問い合わせ、戸籍の所在を確認してください。以下のリンクにアクセスすると、該当する市区町村のウェブサイトを見つけることができます。多くの市区町村ウェブサイトには検索バーがあります。もし戸籍についての情報が明確ではない場合は「戸籍」について探してみてください。
- 必要な情報を集める:
- 個人情報:家族の姓名、生年月日、その他の識別情報など関連のある詳細についてすべて収集してください。
- 戸籍の登録情報:戸主(筆頭者)の名前と、その人の戸籍が登録されている住所を用意してください。
- 身分証明書:パスポートや日本の在留カードなど、有効な身分証明書を請求時に提出できるように準備してください。
- 申請書の提出
- 窓口での請求:戸籍が登録されている市区町村の役場を訪問します。申請書類に記入し、ご自身の身分証明書と必要な書類を提出してください。最近のコンピューターシステムには、婚姻後に他の戸籍に移った個人が戸籍のデータに含まれていない場合があります。そのため、婚姻した個人も含まれる手書き版の戸籍謄本を請求することをお勧めします。
- 郵送での請求:市区町村に直接訪問できない場合は、郵送で請求することが可能です。記入済みの申請書類、ご自身の身分証明書の写し、必要な手数料を同封してください。多くの市区町村のウェブサイトから申請書類を印刷することができます。日本全国の市区町村ウェブサイトを検索するには、こちらをクリックしてください。
- 代理人を通しての請求:窓口や郵送での請求が難しい場合は、代理人に依頼することも可能です。この場合、代理人は委任状または同様の権限を示す書類を用意する必要があり、さらに代理人自身の身分証明書も必要になります。
- 手数料の支払い
- 通常料金:戸籍謄本の取得には通常料金の支払いが必要です。日本の法律により、発行手数料は全国一律で1通450円です。戸籍謄本の発行手数料は次のとおりです:
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本):1通 450円
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本):1通 750円
- 改製原戸籍抄本:1通 750円
- 戸籍附票の写し:1通 300円
- 支払い方法:支払い方法は、市区町村によって異なりますが、現金(窓口での支払いの場合)、郵便為替、または市町村が指定したその他の支払い方法があります。郵送で申請する場合は、利用可能な支払い方法を前もって確認してください。
- 通常料金:戸籍謄本の取得には通常料金の支払いが必要です。日本の法律により、発行手数料は全国一律で1通450円です。戸籍謄本の発行手数料は次のとおりです:
- 戸籍謄本の受け取り
- 窓口で受け取る場合:窓口で申請した場合、市区町村の処理時間によっては、当日に戸籍謄本を受け取ることができる場合があります。
- 郵送で受け取る場合:郵送で申請した場合、請求が処理され次第、ご自身が指定した住所に戸籍謄本が送付されます。処理時間は市区町村によって異なりますが、通常数日から数週間かかるでしょう。
- 代理人を通じて受け取る場合:代理人が申請を行った場合、代理人が戸籍謄本を受け取り、それをあなたに届けることができます。
現在、戸籍謄本が手元にない場合でもできること

戸籍謄本を取得するために必要な情報をすべて集め、書類に記入し、手数料を支払い、戸籍謄本を受け取るには時間と手間がかかることがあります。申請準備や手続きをしている間、または戸籍謄本を請求することが難しい場合でも、ファミリーサーチを活用して家系図を作成し、ドキュメントや思い出、その他の歴史的な記録をいつでも追加することができます。ファミリーサーチでは、家系図の作成、情報の追加、個人的な思い出、写真、音声による記録が簡単に行えます。個人情報は安全に保護されており、写真や思い出などはご自身で非公開にしたり、家族や大切な人と共有することもできます。
要約
戸籍謄本は、日本の重要な家族登録書類であり、出生、結婚、離婚、養子縁組、死亡などの重要な家族の出来事を記録します。この書類は、国籍の証明、政府サービスへの登録、系図の追跡など、さまざまな目的において重要な法的書類として使用されます。戸籍謄本には、戸主(世帯主)、家族構成、重要な出来事、住所、法的地位の変更に関する詳細な情報が含まれています。「戸籍謄本」と「戸籍抄本」には違いがあり、「戸籍謄本」は完全な家族歴史が記載されており、「戸籍抄本」は選択された情報のみを提供します。
戸籍謄本へのアクセスは、登録されている家族、法的代理人、政府関係者、正当な利益を持つ人など、特定の個人に制限されています。戸籍謄本を取得するためには、まず家族が登録されている市区町村を正確に特定し、必要な個人情報と登録情報を集め、窓口、郵送、または代理人を通じて申請書類を提出し、所定の手数料を支払い、戸籍謄本を対面または郵送で受け取る必要があります。この手続きは、戸籍謄本に含まれる機密情報が保護され、適格な個人のみアクセスすることを確実にします。
次のステップ
戸籍謄本を取得した後、次にできることはたくさんあります。FamilySearchは、先祖や家族を見つけ、家系図に整理するお手伝いをすることが最も大きな務めです。戸籍謄本で見つけた情報をFamilySearchに追加することについてのご検討をお願い致します。

ファミリーサーチは、世界最大の系図収集量を誇り、日本の歴史的な書物も含まれています。ファミリーサーチは、あなたの先祖や家族の発見の助けになる情報を持っているかもしれません。あなたの系図を完全無料の安全な場所に保管してください。世界最大の系図に関する非営利団体であるファミリーサーチについてさらに多くのことについて学んでください。
ファミリーサーチでは,あなたとあなたの家族をつなぐことを大切にしており,楽しい発見体験や家族歴史サービスを無料で提供しています。それはなぜでしょうか。わたしたちは家族を大切にし,世代をつなぐことは,現在そして永遠にわたってわたしたちの生活を向上させることができると信じているからです。ファミリーサーチは,非営利組織であり,末日聖徒イエス・キリスト教会によって運営されています。わたしたちについてもっと知りたい方は,こちらをクリックしてください。