ファミリーサーチの目標は,個々の家族をつなげるだけでなく,全人類を結びつけることです。この目標を成し遂げるには,皆さんの助けが必要です。この目的のために,ファミリーサーチ・ファミリーツリーは共有家系図になっており,ユーザーの皆さんに公開され,各自が持っている情報を提供できるようになっています。
ファミリーツリー上に自分が加えたことのない変更が存在するのはなぜでしょうか
共同家系図や共有家系図を利用するということは,共通の先祖や親族に関する情報を,ほかの人が追加したり,変更したりできるということです。
わたしたちは,ファミリーサーチ・ファミリーツリーに取り組む人が増えれば増えるほど,系図が広がっていくスピードが速くなり,より正確になっていくと考えています。しかしながら,時にはユーザーが悪気なしにツリーに間違った変更を加えてしまうこともあります。幸いなことに,自分のツリーで目にした間違いは修正することができます。
ファミリーツリー上に間違いがあったらどうすればいいでしょうか
ツリー上に存在する間違いには,関係の間違い,添付記録の間違い,あるいは間違いの中でも特に面倒な融合の間違いなどがあります。幸いなことに,ファミリーツリー内で加えられた変更はすべてアーカイブされており,ツリーに加えられた間違いは元に戻すことができます。
間違いを修正しても,何度も同じ間違いが出てくる場合はどうすればよいのでしょう
情報を一旦修正したら,ほかの人がそこで同様の間違いをおかすのを防げる方法が幾つかあります。ファミリーサーチには,情報を明確にし,別のユーザーと協力して作業するうえで役立つツールが用意されています。そうしたツールには,注釈セクション,ディスカッション,ファミリーサーチ・メッセージングなどがあります。
良い理由文を記述する
変更を加えたら,理由文を書いて,その情報を修正した理由を人に知らせることができます。

ページの右側に行き,「最近の変更」欄の下部にある「すべてを表示」をクリックすると,その先祖の個人のページで加えられた変更や修正の履歴を見つけることができます。自分でその人の記録に変更を加える場合,変更を加える理由文を書くオプションが用意されています。その理由文は,ほかの人が確認できるよう「最近の変更」リストに表示されます。
こうした変更についての変更履歴や理由は,皆さんが修正を加えた理由をほかの人が確認して,今後同じ間違いを起こさないようにするうえで役に立ちます。
生涯の概要を書く
先祖の生涯の概要を書いておけば,今後その先祖についての間違いや誤解が生じるのを防ぐうえで役立つことがあります。この生涯の概要に,この人物の死亡記事や人生の略歴を貼り付けるなどして詳しい説明を残せるので,今後間違った変更が加えられるのを未然に防げる場合があります。

例として,自分の高祖父の生涯の概要の中に,その高祖父が前妻と同じ名前の女性と再婚したことについて説明を入れておくことができるでしょう。この説明を入れておけば,ほかの人がこの同名の二人の妻が同一人物であると思い込んで,誤って二人を融合してしまうのを防ぐことができます。
間違いを修正する方法
ファミリーツリーで見かけた間違いを正す方法に関して,先祖に関する情報を正確に保つのに役立つツールやヒント,コツを以下にご紹介します。