ToDoリストは,次の探求のステップを計画したり,特定の先祖について答えたいアイデアや質問を記録したりするのに最適です。
ご利用の流れ
ToDo機能を見つけるには
FamilySearch.org ウェブサイトにサインインすると,画面右下に「ToDoリスト」が表示されます。
「ToDo」を追加するには, 以下の手順に従ってください:
1.ToDoリストボックスの上部にあるフィールドで「+アイテムを追加する……」を選択します。
2.あなたの「やること」を入力します。
3.チェックマークをタップまたはクリックして保存します。
注: 言語にもよりますが,文字数の上限は約1000文字です。
「To-Do」を編集または削除するには,以下の手順に従ってください:
1.編集または削除したい「やること」を見つけます。
2. 「やること」項目の右側にある3つの点をタップまたはクリックします。
3.「編集」をタップまたはクリックして「やること」を変更するか,「削除」をタップまたはクリックしてリストから削除します。
完了したアイテム
「やること」のアイテムにチェックを入れると,「完了したアイテム」リストに表示されます。完了したアイテムは,「ゴミ箱」アイコンをタップまたはクリックすると削除できます。
「To-Do」のアイテムのリンク
ウェブページへのリンクやファミリーツリーへのリンクを自分の「やること」に含めることができます。これらのリンクは,作業したいサイトの場所に直接移動するためのショートカットとして機能します。
注:これらの指示は,新しいホームページの「やること」リスト用です(画面右上隅の'新しいホームページの機能を試す'の横のボタンが右側にあるか,オンになっていることを確認してください)。「やること」リストオプションはモバイルアプリでは使用できず,FamilySearch.org Webサイトでのみ使用できます。